はじめに
保護犬を飼う前、情報収集として、「犬メインで登場する漫画」を読むことをおすすめ。
特に子どもがいる家庭だと、犬との接し方を学べるマンガもあるので、役に立ちます。大人は書籍やブログ、動画で学びますが、真面目な内容だと子どもがあまり見てくれません。
私は娘に、犬との関わり方を覚えてもらうために、漫画を勧めました。
ほのぼのとした日常系から感動の実話、バトルアクションまで、犬が活躍する名作を厳選しました。今回は、私が実際に読んだおすすめの犬漫画11作品を紹介します!
📚 Amazonのリンク付きなので、気になった漫画はすぐにチェックしてください!
🐶 感動の犬漫画|泣ける&心温まるストーリー
1.ドベとノラ(ヨシモフ郎)

この世界は、犬がくれた世界だ。
やんちゃだけど可愛くてたまらないドーベルマンのドベと、
ドベが空に登った後、不思議な縁で一緒に暮らしてきた元野良犬のノラ。
季節の移ろいや犬友との出会いなど、2匹は色んな幸せに気づかせてくれました。
犬の存在のかけがえのなさを描いた、ほっこり愛情あふれるコミックエッセイです。引用:Amazon
私がたまたまギックリ腰で行った整形外科に置いていた本です。おそらく、院長さんが動物好きか、保護犬の活動をしていたのかもしれません。
私はこのマンガがきっかけで犬と暮らすこと、興味が生まれたと思います。
📢こんな方におすすめしたい!
- 中型犬、大型犬を検討している方
- 犬と暮らすことは別れもセットだということ
⏩Amazonでの購入はこちら
2.しばんばん(オオゴシ ヤステル)

ちょっぴりおバカでキュートな柴犬「しばんばん」、初の書籍化!
LINEスタンプ、文具グッズで大人気「しばんばん」待望の書籍化!
ちょっぴりおバカで、キュートな姿に爆笑必至。
なにごとも全力投球だから、癒されて、元気がでること間違いなし!引用:Amazon
これは小学4年の娘のおすすめです。
9歳でも読みやすく、たまに豆知識が書いている和める1冊。
保護犬の中でも柴犬の血が入ってそう・・・みたいな、わんこの飼い主にもおすすめです。
大人が読んでも、ついつい微笑んでしまいます。
続編の2も出版されており、新キャラがたくさん出てきます!
📢こんな方におすすめしたい!
- 気楽な気持ちで読んでみたい
- 柴犬を飼ってみたい
3. いとしのムーコ(みずしな孝之)

大自然の中に工房を構える吹きガラス職人・こまつさんと
こまつさんのことが大好きな愛犬・ムーコ、
ふたりが贈るサプライズと笑いがいーっぱいのラブリーな毎日!
ムーコの願いは「こまつさんが はやく いぬになれますように!」
ショートの名遊撃手・みずしな孝之の新境地!
イブニング大人気連載中「いとしのムーコ」、待望の1巻登場!「いとしのムーコ」は大自然の中、ガラス工房を営む吹きガラス職人のこまつさんと、こまつさんの事が大好きな飼い犬ムーコとのラブリーな毎日を描いた作品です。「こまつさんが早く犬になればいいのに!」そんな夢を持ちながら、こまつさんのためにいつも一生懸命なムーコの姿がくすっと笑えて愛らしいお話となっています。
ほのぼのコメディ。ムーコの無邪気な視点がとても愛らしく、読むと自然と笑顔になれます。秋田犬なので、しば犬とはまた違った魅力です。飼うイメージを高める、というよりは、主人公とのやりとりが面白いです。
📢こんな方におすすめしたい!
- クスッと笑いたい方に
- 秋田県に興味がある方に
🐕 ほのぼの系|犬との日常を楽しむ漫画
4. 動物のお医者さん(佐々木倫子)

佐々木倫子が贈る、国民的動物コメディー!
進路に悩む高校3年生・西根公輝(通称:ハムテル)。
抜け道に利用していたH大学構内で、
「般若のような顔の子犬」と怪しい教授・漆原に出会い、
彼の人生は大きく変わる・・・!?
シベリアンハスキーのチョビ、猫のミケ、鶏のヒヨちゃん他
個性的な動物と人間に囲まれた賑やかな日々が幕を開ける!!
大型犬やシベリアンハスキーを飼っている方、飼おうと思っている方におすすめ。
私は最初、子供の頃に読んで、今回改めて購入しました。
新装版が発売されていて、新しい装丁で楽しめます。
私は大好きなのですが、絵柄が大人っぽいので、娘には不評でした・・・
小学生にはまだ魅力が伝わりにくいのかも・・・
この漫画を読むと、シベリアンハスキーを飼いたくなります。
ただ、大型犬だし、飼い慣れた方ではないと難しいそうなので、飼いたい気持ちは一旦押さえて、よくよく考えて見てください。
私には漫画を読んで楽しむくらいがちょうど良かったです。
📢こんな方におすすめしたい!
- シベリアンハスキー好きに
- 北大にゆかりのある方に
5. 世界の終わりに芝犬と(石原 雄)

終末世界をめぐる、しゃべる柴犬とキュートな女子高生のほんわか紀行譚!
Twitterで累計30万RTの大人気柴犬マンガを、
1話~15話まで収録&たっぷりの描きおろし&フルカラーでコミックス化!引用:amazon
ゆるふわコメディ。シュールな可愛さが癖になります。1話完結型なので、読みやすいです。
娘も1日で読み切っていました。
📢こんな方におすすめしたい!
- しば犬好きに
- シュールな漫画が好きな方に
6. こんにちは、いぬです (しゅまたろう)

ご主人はぼくのこと好きですか?
twitterで共感と感動が広がる
「こんにちは、いぬです」がついに書籍化!
柴犬さん、シーズーさん、ハスキーさん、シュナさん、ビションさん、パグさん
それぞれのワンコとご主人のあたたかい世界に
癒される人たちがじわじわ増殖中。引用:Amazon
6匹の犬を主人公にしたストーリーです。柔らかい絵と、優しい話なので、読みやすいです。
子どもも読めるので、わんことの関わり方、世話を一緒にして欲しいという時に読んでもらったら良いかな、と思います。
📢こんな方におすすめしたい!
- あたたかい話を読みたい方に
- 小学生の方に
🐺 犬が活躍するバトル&冒険漫画
7. 銀牙 -流れ星 銀-(高橋よしひろ)

大輔の家に子犬が誕生した。猟師の間で貴重視される虎毛の秋田犬・銀である。猟師である五兵衛の熊犬・リキは、殺人熊・赤カブトと戦い谷底へ転落、消息を絶った。復讐を誓った五兵衛は、生まれて1ヵ月もたたない銀に厳しい訓練をつけ、熊犬として鍛えあげていく。
引用:Amazon
「クマを倒すために戦う犬たち」という、前代未聞のバトルアクション。犬たちの成長と絆、そして熱い戦いが描かれています。昭和の作品ですが、わんこがたくさん出てきます。
私は保護犬のことを調べるとき、元野犬の保護犬も多くいると聞き、この漫画のことを思い出します。
野犬の世界は厳しいなあ・・・と思います。
📢こんな方におすすめしたい!
- 犬が強く成長する姿を見たい方
- バトル漫画好き
📚 ノンフィクション&リアルな犬漫画
7. 犬を飼う そして…猫を飼う(谷口ジロー)

犬と猫を愛するすべての人に
著者の実体験を基に、老いた愛犬の死までを丹念に描いた『犬を飼う』。
そして、愛犬の死後、行き場をなくしてやってきた猫たちとの生活を描いた『そして…猫を飼う』。本シリーズに加え、谷口氏が犬と猫との生活を描いた珠玉のエッセイ『サスケとジロー』(全16000字超)、谷口氏の後期犬まんがの傑作『百年の系譜』を収録し、1冊丸ごと、犬と猫を題材とした作品集としました。
犬との別れ、新たな出会いをリアルに描いた感動エッセイ漫画。犬を飼っている人なら共感できる場面がたくさんあります。犬と一緒に過ごす時間の大切さがわかる漫画です。
📢こんな方におすすめしたい!
- 感動したい方に
- 犬と猫、どちらも好きな方に
🐶 どの作品も、犬の魅力がたっぷり詰まった名作ばかり!
犬が出てくる漫画は多くありますが、
保護犬が出てくる漫画は少し少ないですよね。
他にもおすすめの本があれば、ぜひ教えて欲しいです!